ライラの冒険

黄金の羅針盤

2008/01/23 GAGA試写室
物語は駆け足だが豪華で厚みのある映像に引き込まれる。
少女が手にした羅針盤の秘密とは? by K. Hattori

 フィリップ・プルマンのベストセラー小説「ライラの冒険」シリーズを、『アバウト・ア・ボーイ』のクリス・ワイツが脚色・監督したファンタジー映画。原作はこの「黄金の羅針盤」を皮切りに、「神秘の短剣」「琥珀の望遠鏡」へと続く3部作。映画も原作に沿って進行していくのだとしたら、この1作目はまだ物語のほんの入口に過ぎない。そのためこの1作だけをつかまえて、面白いとか詰まらないと言い切ってしまうことは避けるべきなのかもしれない。もっとも『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』のように、原作は長く続いているのに映画が途中で放り出されている(放り出さざるを得ない)例もあるにはあるけれど……。

 この映画についてはエピソードが山盛りで登場人物も多いわりに、不思議と映画を観終えた後の充実感に乏しい印象を受けた。長い原作を2時間弱にまとめるため、かなり展開が駆け足になっているのだろう。個々のエピソードを味わう前に、話が次に進んでしまう。ヒロインの少女ライラを襲う危機の数々も、ハラハラドキドキする間もなくどんどん解決してしまう。

 映画におけるサスペンスとは、「思わせぶり」と「じらし」の芸術だ。その点でサスペンスは、ダンサーが音楽に合わせて1枚ずつ衣服を脱ぎ捨てていくストリップに近いとも言える。ところがこの映画は限られた時間で物語を消化するため、サスペンスに時間を費やす余裕がない。危機やその回避も絵として説明はされているが、テンポが早すぎて「思わせぶり」にハラハラする暇もなければ、「じらし」にドキドキする余地もない。これではストリップショーで、ダンサーが最初から一糸まとわぬ姿でステージに飛び出してくるようなものだ。「裸が見られりゃそれでいい」という人もいるのかもしれないけど、エンタテインメントというのはそういうものではないような気が……。

 僕は原作未読なので、この映画がどの程度原作に忠実なのか判断することはできない。ひょっとしたら原作のファンは、この映画が原作通り忠実に映画化されていることを喜ぶのかもしれない。しかし2時間の映画としてこれを観るなら、映画はロジャー救出に焦点を絞ってエピソードを再構成した方がよかったように思う。例えば僕がこの映画で欠点のひとつだと思うのは、シロクマ同士の王位を賭けた戦いと最後の決闘シーンの距離が近すぎて、どちらの印象も弱まっていること。全体に人物の出し入れが煩雑で、キャラクターの印象も薄くなっているようにも思う。

 「指輪物語」のように世代を越えた熱狂的ファンがいる作品は、確かに内容をいじりにくいだろう。「ハリポタ」のような未完の小説を映画化するときも、内容をいじりにくいのはわかる。でも「ライラの冒険」は既に完結しているのだから、調節は可能だったはず。欧米の映画では、聖書ですらかなり大胆に脚色してきた伝統も持っているんだけどなぁ……。

(原題:The Golden Compass)

3月1日公開予定 丸の内ピカデリー1ほか全国松竹東急系
配給:ギャガ・コミュニケーションズ、松竹
2007年|1時間52分|アメリカ|カラー|シネマスコープ|ドルビーSR、ドルビーデジタル、SDDS
関連ホームページ:http://lyra.gyao.jp/
関連ホームページ:The Internet Movie Database (IMDb)
DVD:ライラの冒険/黄金の羅針盤
サントラCD:ライラの冒険-黄金の羅針盤
サントラCD:The Golden Compass
原作:ライラの冒険/黄金の羅針盤
原作(洋書):The Golden Compass (Philip Pullman)
関連書籍:ライラの冒険 黄金の羅針盤 公式ビジュアルガイドブック
関連書籍:ライラの冒険 黄金の羅針盤 ムービー・ストーリーブック
関連書籍:ライラの冒険 黄金の羅針盤 ザ・ストーリー・オブ・ザ・ムービー
関連書籍:ライラの冒険 黄金の羅針盤 公式ムービー・クイズブック
関連書籍:ライラの冒険 黄金の羅針盤 ポストカードブック
関連商品:ACL-8 ライラの冒険/黄金の羅針盤 日本版オフィシャルカレンダー
関連書籍(洋書):The Golden Compass
関連DVD:クリス・ワイツ監督
関連DVD:ダコタ・ブルー・リチャーズ
関連DVD:ニコール・キッドマン
関連DVD:ダニエル・クレイグ
関連DVD:エヴァ・グリーン
関連DVD:サム・エリオット
関連DVD:イアン・マッケラン
ホームページ
ホームページへ