シャドー・フューリー

2002/02/04 シネカノン試写室
格闘家・船木誠勝が戦闘用クローンを演じる映画初主演作。
話がありがちだし、役者の魅力も感じられない。by K. Hattori

 パンクラスの人気レスラーとしてカリスマ的な人気を持ち、現役引退後は役者としての道を模索中の船木誠勝が初主演したアクション映画。既に『五条霊戦記』で映画ファンにも知られている彼だが、今回は遺伝子操作で生まれた完璧な肉体を持つクローン人間という役を演じるため、脂肪を落として(20キロ減量!)シャープな肉体美を見せている。今回は感情のない戦闘用クローン人間という役なので、細かな感情表現など一切なく、台詞もすべてがたどたどしい英語。したがって役者としての真価を、この映画で見極めることはまったくできない。

 監督はアメリカで「パワーレンジャー」の監督をしていた日本人マコト・ヨコヤマで、脚本はエリック・コヤナギ。主演の船木誠勝以外は、サム・ボトムズやパット・モリタなど、すべてアメリカ側のキャスト。クライマックスの格闘シーンには、パンクラス時代に船木と幾度か戦っているバス・ルッテンが出演している。

 クローン人間の製造技術を持つノヴァ・コーポレーションの重役が、黒装束の謎の男に刺殺される。男の名は“タケル”。ノヴァ社を解雇された元研究者オー博士が、会社に復讐するために作り上げたクローン戦士だ。オー博士の目的を察知した会社側は、引退した元傭兵マドセンを雇い入れる。会社がクローン人間を製造していたことを、表沙汰にするわけには行かないからだ。だがこの事件には裏があった。暗殺者のターゲットになっているヒリアー博士こそが、すべての事件の黒幕だったのだ。彼は社内で極秘にクローン戦士を開発し、その商品化で巨万の利益を得ようとしていた。この秘密が漏れるのを防ぐため、彼はタケルを使って同僚の研究者たちを殺していたのだ。そして最後にタケルを処分するため、究極のハイパー・クローン戦士も開発されていた。

 最初から最後まで船木誠勝を見せるための映画だが、その本人に演技力がないため「感情のない戦闘用クローン」という設定を考えついたのだろう。開発者のオー博士が東洋の忍者に心酔していたという設定には笑ってしまうが、まぁこんなものはしょせんマンガなのだから笑って許せばいい。しかし許せないのは、映画後半でクローン人間が少しずつ人間らしい心を取り戻していくという、ありがちで安直なストーリーを持ち込んだことだろう。これって『ユニバーサル・ソルジャー』か?

 主人公のタケルは、最初から最後まで人間らしい感情を持たないクローン人間で押し通すべきだった。その方が、演技者としての彼の資質を問われずに済むし、肉体的なアクションをもっと前面に押し出せる。その一方、人間らしい感情を捨てようとして捨てきれないマドセンという男と対比させ、対決させればドラマも盛り上がる。要するに『ターミネーター』と同じ構造です。

 もちろんこれは結果論であって、作り手は人間らしさを取り戻すクローンの姿を通して、「船木誠勝の人間的魅力」をスクリーンに映し出したかったのでしょう。でもこの映画は、それにまったく失敗しています。

2002年3月16日公開予定 新宿トーア
配給:メディア・スーツ、アースライズ  宣伝:スキップ

(上映時間:1時間33分)

ホームページ:http://www.shadowfury.com/

Click here to visit our sponsor

ホームページ

ホームページへ